1/13

葛飾北斎開襟シャツ(赤富士) ALCARZA 651-50

¥6,490 税込

なら 手数料無料で 月々¥2,160から

※この商品は、最短で7月11日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

ご覧いただきありがとうございます^ ^

日本の名画を、ファッションに。

すみだが生んだ世界的な浮世絵師「葛飾北斎」と、東京都墨田区にて70年以上シャツ生産にたずさわる老舗メーカー「羽衣シャツ」のスペシャルコラボアロハシャツとなります。

今回は「すみだ北斎美術館」所蔵の絵から、『富嶽三十六景』『百物語』そして北斎が好んで多くえがいた『花鳥画』を現代的なアメカジの解釈を加えつつデザイン。
オリジナルコラージュのグラフィックを昇華転写プリントであざやかに仕上げた、唯一無二の作品が完成しました。

軽くて着心地のよい素材で、旅のお土産にもぴったり。
日本の美とモダンが融合した一枚です。

素材: ポリエステル100%
生産国: 中国
【SIZE CHART】cm
着丈/身幅/袖丈/肩幅
M 71/112/26/52
L 73/116/27/54
XL 75/120/28/56
※製品によって1〜2cm程度の誤差がございます。

※在庫を他サイトと共有しており、売り違いによる在庫切れが発生する場合がございます。予めご了承ください。その際は改めてご連絡させていただきます。

※本デザインは葛飾北斎の伝統的な絵画の意匠を現代風にアレンジしたものです。
当時の宗教的・文化的背景を踏まえた歴史的モチーフが用いられており、現代とは異なる文脈での表現であることをご理解ください。


【葛飾北斎(1760–1849)】
江戸時代に活躍した浮世絵師。墨田の地に生まれ、生涯を通して約9,000点におよぶ作品を残しました。
代表作「冨嶽三十六景」をはじめ、風景画や美人画、花鳥画、絵手本など幅広いジャンルを手がけ、構図や色彩の革新性は世界中の芸術家に影響を与えています。
その創作意欲は90歳を迎えるまで衰えることなく、「100歳になったら本当の絵師になれる」と語ったほど。
現在もなお、世界で最も知られる日本人画家のひとりです。


作品解説

【冨嶽三十六景 凱風快晴 】
天保2年(1831)頃
一説に、河口湖かわぐちこ近辺から望んだ富士を描いたものとされています。夏から秋にかけての早朝に、富士山が朝日を浴びて山肌を赤く染めることがあり、その現象を捉えたものと考えられています。夜が明けきってしまうまでの僅わずかな時間の経過を画面上に表現しており、山頂はまだ薄暗がりで、中腹は赤みを増しながら、穏やかな風の中で少しずつ夜が明けていく様子を描き出しています。冨嶽三十六景シリーズの代表的な3図のうちの1つであり、通称「赤富士」の名で知られる著名な作品です。

【冨嶽三十六景 尾州不二見原】
天保2年(1831)頃
題名の「不二見原」は、名古屋城下の富士見原(愛知県名古屋市)のことと考えられています。江戸時代の富士見原は眺望がよく、遠くに山々を望める景勝地でした。本図でも桶職人の背後に、広々とした景色が描かれていますが、本来見えるはずの近郊や木曽の山々は省略し、森の先に富士山を配しています。なお、地名からも富士山が見えると信じられていた場所ですが、実際には南アルプスの一番南に位置する聖岳ひじりだけを富士山と見誤ったのではないかと考えられています。




ALCARZA /アルカーザ" 
” American casual for all.”
メンズの⼤定番『アメカジ』をより多くの⼈にリーズナブルにお届け。
- Produced by 羽衣シャツ株式会社 -

For purchasers outside Japan

Purchases are made through the proxy shopping page on CDJapan.
商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,490 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品